水無月

六月「水無月(みなづき )」
「水之月」の義、 田の水が最も必要な月。 (その他の六月の異称↓)
常夏月(とこなつづき) 鳴神月(なるかみつき)

詳しくはこちら(暦 月の異名

川開き 六月一日〔土地の気候や魚の登る日によってまちまちである〕 
蛇が皮を脱ぐ日という地方もあり、それにちなむ行事や禁忌が行われる

「起源のナゾ」樋口清之監修(光文書院)p294

http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/yamakawa.htm
==以下引用===========
山開き・海開き・川開き〜レジャーシーズンの幕開け
6月、そろそろ陽射しも夏に近くなり、6月から7月にかけて全国各地で『山開き』『海開き』『川開き』が行われます。

すだれより緑のカーテン?

すだれ(簾)の起源はこちら
今は緑の(植物の)カーテンが人気ですね


みどりのカーテン
みどりのカーテン作製中(Photo 2011年6月末)


花の文化

栗田勇さんの「花を旅する」・・日本の花の文化考
六月の花は、アヤメ(菖蒲)と、アジサイ(紫陽花)。

アイリス

アイリス

アジサイ

物欲ノートの勧め@楽天市場


年に2回咲くアジサイ エンドレスサマー 1株

年に2回咲くアジサイ エンドレスサマー 1株
価格:1,380円(税込、送料別)

6月というとジューンブライドだが
日本では梅雨の季節だ

私は、6月にヨーロッパに行くことにしている

7月8月となると旅費が高くなるが、それより安く、旅するにはとても良い季節だ


喜びと楽しみ・・20180424(火)記
旅の頁



inserted by FC2 system