Four-leaf Clover


12/08
2009 Advent Calendar

四つ葉:不思議な力が宿る

人生を幸せに導く万能薬

病気を癒し、邪視を防ぎ、妖精が見える
イギリスでは、四つの葉がそれぞれ、名誉、富、恋人、健康をもたらすという。

アイルランドの国花、シャムロック(コメツブツメクサ=三つ葉)、聖パトリックがキリスト教の三位一体をその3枚の葉で説明した
それより一枚多い四つ葉のクローバーはラッキー

ケルト(キリスト教以前) シャムロック=邪悪なものを退ける。 四つ葉のクローバー=幸運の象徴

以上の引用は: 「世界のラッキーアイテム77」 (大和田聡子著ダイヤモンド社2006年刊)


1万分の1

『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、「四つ葉のクローバー/三つ葉のクローバー」は「1/10,000」ほどの頻度になると推定されている


Elvis Presley - Good Luck Charm
グッドラックチャーム(プレスリー)

馬の蹄鉄、四つ葉のクローバー、ウサギの足
これぞ歌に歌われるグッドラックチャーム物件。


Don't want a four leaf clover
Don't want an old horse shoe
Want your kiss 'cos I just can't miss
With a good luck charm like you


* Come on and be my little good luck charm
Uh-huh-huh, you sweet delight
I want a good luck charm a-hangin' on my arm
To nave, to have, to hold, to hold tonight


Don't want a silver dollar
Rabbit's foot on a string
The happiness in your warm caress
No rabbit's foot can bring


* Repeat

If I found a lucky penny
I'd toss it across the bay
Your love is worth all the gold on earth
No wonder that I say

* Repeat

http://www.genkipolitan.com/elvis/best02/best02_44.html


イメージシンボル事典から追記

horse-shoe:馬蹄
護符としてヘラジカの角の名残。同じ三日月形をしているが、角が下を向いた場合力がなくなる。 (異論あり)

タテガミをみつあみしたヴィッキーちゃん 209年5月5日のこどもの日 古い蹄鉄をお土産プレゼントにもらいました。 磨くのは大仕事です。
馬蹄とは「ウマの靴」っていうんですね英語で(^^;


兎の後ろ脚

兎は日本ではまず、 干支のお守りかな?
…後ろ脚というのはまず見当たらないようです。
ここでショックを受けたのは、「うさぎの足は簡単にしなびれるから、持ち歩くのによい」と書いてあったことです。
そうなんだ…(=_=;)
いや、狐のしっぽをぶら下げるのに異論はありません。ふかふか気持ちよさそう。 しかし、うさぎの足をそういう理由でですか(・・;)


宝石鑑定士の店『WorldStone』★幸運UP↑お守りに!水晶の干支うさぎブレスレット16cm

ラッキーアイテム3種、コルノ・馬蹄・四つ葉のクローバーイタリア製シルバー925

←ツノ(コルノ)に変えています

ウサギの物語

リチャード アダムズ Richard Adams (原著)
1973年にカーネギー賞とガーディアン賞をダブル受賞

なんで読んでなかったのでしょうか、この機会に読みました。お勧め本です。 多分、アップダイクと間違えて、敬遠したのかも。

1月に亡くなった
ジョン・ホイヤー・アップダイク(John Hoyer Updike, 1932年- 2009年1月27日)の
四十年にわたって書き継がれた超大型小説「ウサギ・シリーズ」四部作 も
食わず嫌いかもで、来年付き合ってみます(^^;


走れウサギ は今年見たザック・エフロンの「17アゲイン」にちょっと似ているのかも。
過去に向かって 走れぇぇε=ε=ε= ヾ(*~~)ノ…じゃないけど、タイムトラベル系のSFは好きです。

http://www.flickr.com/photos/rhian/ / CC BY 2.0


12月7日(月)夜「プレミア8」でやっていた、「英国生け垣物語


イギリスのDevonデボン地方でしたか。生垣のサンザシ、リンボク、柊、スイカズラ、ノイバラ、レッドキャンピオン、狐の手袋…

そこで猛禽から守られている野生の生き物、野ウサギ、ノスリ、コマドリ、ウタツグミ、ミソサザイ、ゴシキヒワ… たくさんの野生の花の種が入っている土… 家畜は牛とヒツジと…羊の毛を刈る技も見ました。
80年から90年代に生垣を取り払うのをやめたという。 家庭の味、 ニワトコや野生の リンゴのゼリー、生垣の枝を払ってバスケットづくり…イギリスの豊かな素朴な人間らしい暮らし…

のシーンです。

2〜3年したらいってみたい。
*BBC Ccountryfile Magazine
* ナショナル・ジオグラフィック ブレコンビーコンズ国立公園の近くの南ウェールズ だそう。

Hedgerow

そういえば生垣を壊すことに警鐘を鳴らしている素敵な絵本を持っています。
今は亡き「サンリオ・ファミリー・ライブラー」1981年12月刊でした。 「Hedgerowカントリー・ヘッジ」(田園の生垣)ジョン・T・ホワイト文エリック・トーマス絵鈴木晶訳

http://www.hedgelink.org.uk/


ウサギには英語で野ウサギと穴うさぎ(飼い兎)の別があるようです

イメージシンボル事典から追記

ラビットrabbit:飼い兎 :豊穣多産
学校生徒や役者は、速足や繁盛をあらわす兎の足を携えている。
また赤ん坊には乳母車の中に入れてやる。


hare: 野兎
一般に歯が三角形。エジプトの象形文字では基本的存在。聞くこと、開いた目の意味。
死と再生を繰り返すオシリスの持物(アトリビュート)。聖書では不浄とされる。


以下は動物シンボル事典より

中世では、4頭あるいは3頭の野うさぎを輪のように並べた(1頭のウサギの耳がもう一頭のウサギの耳となっている)、四つ葉模様の大型円形彫刻がはやった。 多くの宗教建築物に今でも見られる
→バルトルシャイティスJurgis Baltrusaitis「幻想の中世」p135図版) は、シナ・トルキスタンの洞窟、蒙古の細密画、ペルシアのつぼに同じモチーフのあることを指摘している
キリスト教では気弱さ、迅速さ、臆病さを表す。用心深く誘惑を避ける。
バルトルシャイティスは「鏡」は読んだ(見た)けど 「幻想の中世」はみてない
「四つ葉のクローバーもどきの4頭のウサギ」 どこかで見たと思うけど、 というのを至急参照したいのだが〜〜〜???
*3頭でした(確認済 12月20日)


一角獣を連れた貴婦人のタピストリー wikipedia

中世美術館(クリュニー美術館)蔵


今年は世界のラッキーアイテムを毎日ひとつづつあけていきましょう。
2009年のクリスマスカウントカウントダウン♪
===明日は、シャネルの部屋にもあった 麦穂の束の話です===

参考書: 「世界のラッキーアイテム77」 (大和田聡子著ダイヤモンド社2006年刊)
シンボル辞典類
イメージ・シンボル事典(アト・ド・フリース著大修館書店 1984/03刊)

参考文献リストbyM:太古の図像、エジプトシンボル

2009WEBアドベントカレンダークリスマスの室礼・アドベントとは

inserted by FC2 system