鏡
女神と自省の鏡・・ アドベント


2008年は 枕草子 クイズ です
いや 紫式部派でしたが しばし、清少納言派になるつもりつもりです。
…その話の続きはこちら

December 2008
2008年12月
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1 春は 2 猫は 3 牛は 4 木の花は 5 草の花は 6 草の花は
7 草の花は 8 絵にかきまさりするものは 9 草は 10 草は2 11 草は3 12 草は4 13 木は
14 木は2 15 森は 16 虫は 17 ありがたきもの 18 ここちよげなるもの 19 あそびは 20 つれづれなるもの
21 うつくしきもの 22 恐ろしげなるもの 23 ことごとしきもの 24 名おそろしきもの 25 星は

割愛:寺は仏は書は物語は橋は歌の題は集は病は神は月は日は狩衣は

猫頭女神の アドヴェントカレンダー for you
2008年11月30日第1アドヴェント…
クリスマスまで 毎日一つづつ開けます

クリスマスカウントダウン…

過去のアドベントカレンダー ページです。


クリスマス市に行こう

2008年のクリスマスシーズン
クリスマス市に行こう
■クリスマスの室礼 
------------------------------------------

今年は清少納言「枕草子」クイズでカウントダウンします。2008年
いや 紫式部派でしたが しばし、清少納言派になるつもりつもりです。
なんというか清少納言はかわいそうなところがある。
2008年は源氏物語千年紀記念とかで、京都でいろいろあるのに、清少納言には何かありましたっけ???
「人も許し己も誇る才女ぶり」がいやだといわれる。 (岩波古典文学大系の月報=昭和33年9月にもあり。言ってる人は、小堀杏奴)
まずは紫式部が清少納言を悪く言うんでしたよね。
あるある、紫式部日記に(岩波日本文学古典大系496pです)

清少納言こそ、したり顔にいみじう侍りける人、 (高慢ちきな顔をしていて実に大変な女です) さばかりさかしだち、 (りこうぶって) 真名書き散らして侍るほども、 (漢学の才をひけらかしているが) よく見れば、まだいとたえぬこと多かり、 (よく見れば十分でない点が多い) かく、人にことならんと思い好める人は、 (このように他人と違って特色を発揮しようと好き好んでいる人) 必ず見劣りし、幾末うたてのみ侍れば、 (ろくでもないことになるばかりなのでして) 艶になりぬる人は、いとすごうすずろなる折も、 もののあはれにすすみ、 (ひどく索莫としたなんということもない折でもむやみに情緒を振りかざし) をかしき事も見すぐさぬほどに、おのづから、 さるまじくあだなるさまにもなるに侍るべし。 (いちいち風情を見つけていこうとするうちに、自然どうも感心しない軽薄な風にもなるのでありましょう) そのあだになりぬる人の果て、いかでかは良くはべらむ。

いや?(^^; 続いて自分のことを反省しているから許せるかもだけど、すごい言いようですね…
ま、わかりますが…
ひょっとして身近にいますよね(^^;
ちょっと高慢な物言いをする方。あるいは馬が合わない方。
いやいや、そういうことを言っちゃいけません。〜ストレス因増大〜
とにかく、自分自身の感覚を大事に、平静にありたいので、できましたら、御託宣の多い方には お会いしたくない(^^;…しかし、こういうと、 勝間和代さんの著書にあるいわゆる、三毒主義におとされてしまう。これは今年の自省項目です。
言い分聞こうじゃないの。あなたの良さを見てみましょう…みたいな…。そのうえでお別れしましょう〜〜やっぱり、になりそうですが(^^;(^^;
それはともかく、今年 11月9日 (日)の「第10回緑・花試験」 には 「枕草子 67草の花」からの出題もありました。ものはづくし(類聚章段)をアドヴェントにクイズ仕立てでやろうと思います。 恒例クリスマスカウントダウン、今年は第1アドヴェント11月30日から。
いや 「ものはづくし」ではなくて?「○○はこれだ」、っていうやつ! 猫はこれっていうの 牛はこれっていうの…ですね。御託宣物件。
いや、うちわのほがらかな語らい。をかし
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic34.html
http://www.geocities.jp/kakitutei_pickup/kiyohara/seisyounagon.html
清少納言の 生年は康保元年〜同三年(964-966)頃とする説が多い。
没年も不明であるが、寛仁四年(1020)頃、万寿四年(1027)頃とする説が多い。
紫式部の方は 天元2年(979年)頃生 - 長和5年(1016年)頃没と推定されている(Wikipedia)
それはそうと、源氏物語が執筆されたという石山寺駅(滋賀)まで2時間2000円かかりませんね
清少納言の墓
http://kajipon.sakura.ne.jp/haka/h-n-sakka.htm
★清 少納言/Syounagon Sei 966-1025 (滋賀、大津市 59歳)
★紫 式部/Shikibu Murasaki 973-1014 (京都、北区 41歳)
紫式部日記 (岩波文庫)

生誕
photo by Atelier Sud-Est


inserted by FC2 system