家の台所事情ですが、義母と同居で難しものがあります。
朝一番のお茶やお水のほか、 ご飯を炊いたら一番はじめのご飯は必ず仏壇神棚に上げる…。それも自分でやらないと気が済まない。また、お肉を一つも食べられない、などということがあり、私は夕飯のみ作る、という感じで、お任せで折り合いです。
そんなですが、テーブルセッティングはたのしいですね…
それと、天下の台所?…。
5 みずなす(貝塚市) 6 鳥飼なす(摂津市) 7 田辺だいこん(大阪市東住吉区) 8 守口だいこん(大阪市北区) 9 大阪四十日だいこん(豊中市庄本町) 10 天王寺かぶら(大阪市天王寺区) 11 金時にんじん(大阪市浪速区) 12 石川わせ(河南町石川) 13 れんこん(守口市、門真市) 14 吹田くわい(吹田市山田) 15 大阪しろな(大阪市北区)
『ウィキペディア(Wikipedia)』水ナス
大阪府の泉州地区で特に盛んに栽培されており、泉州特産品として日本全国で有名
『ウィキペディア(Wikipedia)』爪楊枝
明治時代から大阪府河内長野市の地場産業として発展。国内生産量の大半を占める
イタリアでは、両先の尖った「samurai」というネーミングの爪楊枝(日本製)がポピュラーである。
『ウィキペディア(Wikipedia)』タオル
大阪府の泉州地区で生産される「泉州タオル」も愛媛県今治とならんで有名
お役立ちリンク
関西Windowby「関西広域機構(KU)」
ストリートアートナビ関西関西・大阪の美楽なアート情報サイト
くいだおれ太郎のつぶやき |
ぼちぼちいこか |