2016年7月15日

初盆のしつらえの空間準備をやりはじめました・・幅60センチの2段飾りということになるのかな?
写真のあるようにお坊様からの指令書!?がすごかったので
、
やっぱり早めに準備しないといかん遺憾~~
家紋提灯などはあるからと思ってましたが、
白提灯が使えるのは一回だけらしい
玄関に飾るのでなくてもよいそうだが・・
指令書(!?)ではマコモのゴザが全体を覆うほど大きくて、はしご付き
ミゾハギは半紙でまくという
http://www.wanogakkou.com/life/00200/00200_001_002_9.html
お団子も作らねばらないらしいけど
マコモhttp://www.komono.org/makomo/useful.html
[盂蘭盆の迎え火として用いられるほうろくとおがらです。
脇には盆花として桔梗、萩、ほおずきを飾ります]