もともとは北アフリカのマグルフ地方の土着信仰に結びついたお守り
フムサはアラビア語で5、イスラム教の基本である六信五行の五行を表す
ファーティマは預言者ムハンマドの4女で、シーア派の初代イマーム、アリーに嫁いだ女性で理想の女性とされる
以上の引用は: 「世界のラッキーアイテム77」 (大和田聡子著ダイヤモンド社2006年刊)
『ウィキペディア(Wikipedia)』ファーティマの手こういうお守りがあったんですね。知りませんでした。… イスラムでない他の国、ヒンドゥー教でも?? HAMSA ハムサ ファーティマの手ですか。
![]() 【新商品 送料無料】シルバー925 チェーン付★HAMSA ハムサ ファーティマの手★ シルバーアクセサリー ペンダント ネックレス |
ちょっとみあたらないようです。 左のも正確には左右対称でないのでちょっと× |
目のある手というと、このマークを思い出すんですよね 浦沢直樹が、「ビッグスピリッツコミックス」(小学館刊)にて1999 年から2007年まで約8年をかけて描いた『20世紀少年』 私の趣味とは違うので映画は見てませんが(TUTAYAで貸し本を一応読んだ、という感じ) |
邪視から身を守る強力な眼力
トルコやギリシア に広く普及しているブレスレット
邪視は魔力を持った強い視線で、これに見つめられると、けがや病気、最悪の場合は死にいたる。
妬みと強いつながりがあるとされる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 【直輸入特価品】★トルコのお土産! 災いから身を守るナザールボンジュウストラップ |
![]() お祈り付きゴールドナザールボンジュウペンダント |
![]() 窓やドアにぺたっ!と貼れるトルコの魔よけナザールボンジュウシール送料無料 |
エジプとではホルス(太陽)の眼でしたね。(これはこのラッキ-アイテムの本には出ていないようです)
三角形の中央にある目は三位一体の神の眼だという。(イメージ・シンボル事典)
『ウィキペディア(Wikipedia)』にはすべてを見渡す意味とあるが。
⇒下記プロビデンスの目(Eye of Providence)参照
![]() ★最大ポイント14倍★12/6(日)23:59まで詳しくはこちら♪古代エジプト神話ホルス神の目、万物を見通すかくれた力【ウジャトの目ストラップ】 |
![]() |
![]() |
こんなサイトがありました♪
⇒
世界のお守り公式サイトだそうhttp://www.nol-net.jp/sekainoomamori/
『ウィキペディア(Wikipedia)』プロビデンスの目にはすべてを見渡す意味とのみある。 …アメリカ合衆国の国章、USドル紙幣の裏面 、アーヘン大聖堂http://www.aachendom.de/Aachener Dom
===明日は、世界最古の果物 いちじく(おまけ:りんご)の話です===
参考書:
「世界のラッキーアイテム77」
(大和田聡子著ダイヤモンド社2006年刊)
シンボル辞典類
イメージ・シンボル事典(アト・ド・フリース著大修館書店 1984/03刊)