季節の室礼(202105)
春
「春」はいつからいつまでのこと?
「春」はいつからいつまでのこと?・・というテーマでブログに書いてみました。
https://nekomegami.hatenablog.com/
「日本の四季 日本では一年を4つの期間に区切り、3月から5月を春・・と呼んでいる。」 ◆ 四季 - LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)
5月のことも春に入れるようだが・・ヤフー知恵袋 を見て、連休までということにしておきたい‥🌸サクラも🌷チューリップも終わりましたから・・
旧暦の節月・二十四節気による区分
【春】節月1月〜3月 =
立春(2/4頃)〜立夏前日(5/5頃)
アヤメの季節は・・?
Eda Varricchio(1923-2018) (BLOG)
Nemophila menziesii 瑠璃唐草 Photo byM 20210401
Photo byM 20210401
Tulipa Photo byM 20210406
2019年4月5日
サクラとチューリップ
サクラの開花
サクラの「開花」とは、気象台が観測している標本木花が、五~六輪咲きはじめた状態をいいます。
満開は蕾の八割以上が開いた状態です。お花見の見ごろは開花から約一週間ほどです。
(by『季節と暮らす365日』日本気象協会2009年アリス館)
花 のイメージ・文化
暦月の異名 ◇詳しくはこちら五月「 」 四月「 」 (ド忘れ陰暦名:クリックすると表示します) |
花を愉しむ 花に癒される
![]() |
◆5月の楽しみ ◆4月の楽しみ ◆いけばな 花を旅する(日本の花の文化) |