季節の室礼

アドベント準備


マイベランダにもサンタ

季節 のイメージ・文化

徒然草 19段 

一年の季節の推移を描く「徒然草」の第19段を見てみます(^^♪

折節(おりふし)の移り変るこそ、物毎(ものごと)に哀れなれ。

季節の移り変わりととも現われる一つ一つのことが、あわれを実感させてくれる。(島内裕子訳)

季節と暦

十一月 (「霜月(しもつき)」)
大言海によれば
「食物月ヲシモノヅキ」の略
新嘗祭と初めとして
民間にても新餐す。
(「大言海」によれば
月の名は全て
稲禾の成熟の次第を逐って
名付けた
とされる)

詳しくはこちら(暦 月の異名


新暦の日付  
立冬
(りっとう)
11月7日ごろ 冬の始まりを意味する節気。暦の上ではこの日から翌年の立春[新暦2月4日]の前日までが冬となる。
小雪
(しょうせつ)
11月22日頃 冷たい雨が雪に変わり始めるころの節気。東京の初雪の平年値は1月2日。過去100年で最も早いのは1932年の11月18日、最も遅いのは2007年の3月16日。
亥の子
(いのこ)
旧暦10月(亥の月)の初亥の日 西日本の収穫祭の一つ。平安時代に中国から伝わった習俗で、この日の亥の刻(21時から23時に七種の穀類を混ぜて作った「亥の子餅」を食べると病気にならないとの言い伝えがある。
イノシシは火を防ぐ動物とされ、江戸時代はこの日に囲炉裏や掘り炬燵を開く風習があった。
十日夜
(とうかんや)
11月10日の夜 稲刈りが終わって山に帰る田の神を送る行事。主に東日本の農村部に伝わる習俗。他の神の化身とされる案山子を祀り、収穫を感謝する。農家ではこの日までに麦を蒔くくこととされる。

季節を楽しむ

11月の楽しみ
12月の楽しみ
花を旅する(日本の花の文化)

 
トイレットペーパーの芯と百均フェルトなどで作るサンタ

更新NEWS

2022-11-18 11月 折節の移り変りこそ
2022-10-30 10月 秋の終わり
2022-09-20 9月 秋の風
2022-08-15 8月 夏のベランダ
2022-07-11 7月 マイベランダ202206
2022-05-11 5月 朝顔蒔く
2022-04-04 4月 花祭り
2022-02-28 桃の節句
2022-01-19 ローマ暦のヤヌスの話
2022-01-06 1月という月(直し)
2021-12-31 正月準備
2021-11-04 クリスマスの準備
2021-10-09 冬春花壇・球根の準備
2021-10-09 (2021年10月INDEX
2021-09-20 来年の手帳の準備
2021-08-31 夏はひまわり 気象衛星ひまわり 
2021-06-22 アジサイの開花 2021年梅雨 
2021-05-08 桜の開花 アヤメ  2021年春
2021-01-08 梅(楳) 2021年1月
2020-10-30 国華園の菊華展
2020‐10‐05 花暦:ジニア
2020‐08‐21 花暦:アサガオ・ハス夏よ去れ
2020‐04‐03 花暦 チューリップの開花 四月の雨
2020年3月までのインデックス

リンク

🌷花の季節
💐唐草図鑑

inserted by FC2 system